まなびコネクト〜遊びながら学ぶ

好奇心を大切に!学ぶことは楽しい!の思いで子どもと遊ぶ父親の日記

MENU

息子の自由研究、どう進めるか悩み中‥

息子の自由研究、どうまとめたらいいか悩み中の父親、わくです。

小学5年生の息子、輪中を見に行きたいとのことで、この夏休みの自由研究のテーマも輪中にしようと決めておりました。

が、どのように研究を進めるか、父親のわたしにはまだ見えてきません。

今回はまだ悩み中の自由研究の進捗報告です。


今、私には一つ大きな悩みがあります。それは、小学5年生の息子の夏休みの自由研究の進捗についてです。


前回の記事の通り、息子は今年の夏、木曽三川の輪中を見に行きたいと言い出し、そこでの自由研究のテーマも決めました。しかし、具体的にどのように進めるのか、私にはまだ答えが見つかっていません。


木曽三川の輪中とは、川より低い土地に形成された地域のことですが、息子の興味は、そのような地域に実際に人々が住んでいるのか、そしてその土地がどのような特性を持っているのかにあります。私としては、歴史的背景や輪中でのくらしに貢献した人物について調べる方向で考えていましたが、息子の興味はそこにはなさそうです。

ただの興味から、どのように具体的な研究へと昇華させるか。息子の興味を大切にしつつ、それを形にするためのステップは何か?その答えを探すために、岐阜県への旅行を計画しています。

旅行先では、資料館を訪れ、学芸員の方に相談するつもりで、そこで聞いた専門的な知識や見解が、息子の研究に新しい角度や深みをもたらすことを期待しています。そこで住む人々の日常や土地に対する思いを知ることで、息子の疑問が解決されるかもしれません。

この夏の経験が、息子の学びの一つとなることを願っています。そして、親子の絆を深める良い思い出ともなれば、それに越したことはありません。私たち親子の輪中探訪の旅、その結果はまた後日、皆さんにお伝えしたいと思います。