まなびコネクト〜遊びながら学ぶ

好奇心を大切に!学ぶことは楽しい!の思いで子どもと遊ぶ父親の日記

MENU

中学2年生の志望校選び:一緒に迷う、一緒に歩む

最近は、多種多様な特色を持った高校があって、自分が中学生の時はこんなに違いがあったっけ?と物思いにふける父親、わくです。

娘が中学2年生になり、志望する高校について考え始めました。志望校の選び方はまさに十代らしいものです。そして、その高校選びに私たち親も巻き込まれていきます。

今回は、そんな高校選びについて紹介します。

進学説明会に参加してよかった

私たちは先日、国公立私立の高校が参加する進学説明会に参加させていただきました。

元々、娘はある高校を強く志望していましたが、様々な要素が彼女の気持ちを揺さぶっています笑。

制服が可愛い、部活動が充実している、学校の雰囲気が心地よい…。

同じ学科でも、学校によって雰囲気が全く違うんですね。いろんな校風があって、比較できたことで、自分に会う学校をいくつか絞ることができたようです。

進学は彼女自身の人生を切り開く大きな一歩。親としてはその選択を尊重し、彼女が迷うことも応援したいと思います。

実際に見たい!〜各高校の文化祭

いくつかに絞りこんだものの、説明会だけでは結論が出せなかった娘。各高校の文化祭に実際に行ってみたい気持ちになったようです。

学校の雰囲気を直接感じる大切な機会です。この体験を通じて、自分がどの高校に合っているのか考える材料にしたいようです。

親としては、娘の決断を待つしかありません。これは成長を見守る貴重な時間になりそうです。

親としての役割

私は、娘の決断を尊重し、彼女が自分自身の道を選択できるようにサポートしようと思います。

学校選びは単なる制服の可愛さや部活動の魅力だけでなく、娘自身がどの環境で学びたいかを見つけるための過程でもあります。

私は、娘が自分で決断する力を身につけて、自分の道を切り開く手助けをしようと思います。

まとめ

子どもたちが自分の人生の方向を決定する過程を見守り、応援することが親としての重要な役割かなと思います。

娘の高校選びの経験は、彼女が自分のことを見つめ、自分の道を選択する大切な一部です。その過程において、私はただ彼女を支え、尊重するだけです。

子どもが自己を見つめる姿

これを見られた貴重な機会となりました!