まなびコネクト〜遊びながら学ぶ

好奇心を大切に!学ぶことは楽しい!の思いで子どもと遊ぶ父親の日記

MENU

子どものゲーム熱中、実は未来の力を育むチャンス

子どもがゲームに夢中になる様子を見て、
「あまりにも時間を使いすぎでは?」
と心配になることもあります。
しかし、私たちが考えるよりも、
ゲームは子どもたちにとって大きな学びの場であり、
重要な能力を鍛える手段になっているのではとも思います。
本日は、
ゲームがもたらす子どもへのメリット
について考えたいと思います。

ゲームを通じた自主的な学習

ゲームは、子どもが自主的に情報を

調べ、覚え、使う

良い機会です。
例えば、人気ゲーム「ポケモン」。
子どもたちは、
ポケモンの名前や属性を覚え、
それらを戦略的に使って
バトルに勝つ方法を自分で考えます。

このプロセスは、
学習の本質である

「自分の知らないものを自主的に調べて知識を増やす」
「目的のために得た知識を活用する」

ことを実践していると思います。
うちの子どもの場合は、
ポケモンで遊びながら

カタカナや漢字を覚える

という学習効果もありました。

異なる世界観、価値観への接触

ゲームは、
多様な世界観や価値観に触れる絶好の機会です。

特にロールプレイングゲームは、
ゲーム中の人々との対話や
主人公の役割を理解しながら、
物語を進めていくことで社会性を学びます。

子どもたちは、
ゲームの中で問題解決をしながら、
さまざまなキャラクターと関わり、
異なる文化や価値観に触れる機会を得ます。

ゲームと実用的な英語学習

さらに、オンラインゲームは
外国語の習得機会にあふれています。

私の息子の例を挙げると、
オンラインゲームを通じて知らないうちに
多くの英語スラングを覚えていました。

これは学校の英語授業では得られない、
リアルな英会話を深めるきっかけとなります。
そして、その結果、
英語に対する興味や自信を育てることができます。

必ず時間を決めさせる

子どもは、どの遊びでも同じですが、
時間を忘れて熱中します。

外で遊ぶなら
「何時までに帰ってくる」
というように、時間を守る約束をします。

同じようにゲームも
何時までする
宿題や今日の自分の勉強が終わってからする
など約束をする必要があります。

時間を守る習慣を身につけながら
遊びにも熱中してほしいなと思います。

まとめ

子どもたちがゲームに夢中になることに、
多くの親は悩むかもしれません。

しかし、ゲームは子どもたちにとって学びの場であり、
自立学習、社会性、そして言語習得といった
重要なスキルを育むことができます。

もちろん、適度な制限や監視は必要ですが、
子どもがゲームで楽しみながら学ぶことの価値を理解し、
その可能性を最大限に引き出すサポートが求められるように思います。

ゲームはただの遊びではなく、
未来を創る力を育むツールとなると考えます。